3ヶ月オーディオブックを使ってみた感想だけど、もっと早く使うべきでした!

 

こんにちは、ヒロ彦です。この記事ではオーディオブックを3ヶ月使用してみた感想をまとめています。

読書が最高のインプットです。
情報が溢れている現在の社会では、キュレーションに重要な意味があります。

そこで本が役に立つのです。本は構造上、編集者のフィルターを通って、作られているので、情報の質が高く担保されています。たしかにTwitterやInstagramにしかない情報もありますが、情報の精査は、本とは比べ物にならないでしょう。

知らない分野の知識をまとめて効率よく吸収しようと思ったら、今でも本が1番効率いいのです。

でも、本にも問題はあります。
読書って、時間をめちゃくちゃ喰うのです。

学生時代は暇なので、ゆっくり本を読めますが、社会人になったらそうはいきません。
毎日の仕事に忙殺されて、情報収集はスマホでKindleを見るか、Twitterくらい。
帰れば妻と子供が待っていて、お父さんにならなければなりません。

自己実現をするためには成長が欠かせませんが、そんな時間なんて普通は無いのです。
でも、ひとつスキマ時間を作っているものがあります。

それが、耳です。

耳のスキマ時間を、活用できるオーディオブックを使えば、読書量が劇的に増やすことができるのです。
オーディオブックは、僕にとってまさにイノベーションでした。

3ヶ月オーディオブックを使ってみた感想と使うべき理由

オーディオブックは耳のスキマ時間を利用できる

オーディオブックを利用し始めてからは、耳の隙間時間のほとんどが読書時間に変わりました。

大体1日5時間ほど本を聞いています。
オーディオブックの活用法については「オーディオブックの活用で読書時間を1日5時間増やす方法」にまとめています。

何せ、筋トレも、料理中も、運転中もトイレに入ってる時間まで本を聞けるわけですから。
いままで眠っていた埋蔵時間がザックザクとあるのです。こりゃたまりませんでした。

よく本読んでるね−!と博識扱いされることが増えた。仕事への好影響

人生の最高の投資は、本での自己投資です。

新しい知識にアップデートしてから見る世界は発見の連続です。

このことあの本に書いてあったなぁーってことが増えるので、
アウトプットすれば周りから仕事ができる人扱いされてくることもあります。これって結構嬉しいですw

ビジネス系の古典本や歴史本が読む価値あり

オーディオブックをFebeやAudible、CDなど色々な方法で聴いてみましたが、だいたい特徴が分かってきました。

どうしても、オーディオブックは品揃えが紙の本やKindleに比べて悪いので、読む本に困ったこともあります。

でも、あるジャンル達はいいモノが揃っていました。

それはビジネスや自己啓発本の古典名作です。オーディオブックを使ってまで情報収集をするのは、意識が高い人なので、そちらの読者層にあわせてくれているのでしょう。

ほかにも歴史系は、昔から価値が変わっていない普遍的なものなので、情報が古くなくていいです。とくに歴史小説家の対談系はへー!って膝を打つような話が多くて、僕は大好きです。池波正太郎先生、CDしかないけど司馬遼太郎先生がオススメ。

いくつかオススメの作品をあげておきますね。

一度は聞きたいオススメのオーディオブック

書影

[オーディオブック版] イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき

著者:クレイトン・クリステンセン/著、玉田 俊平太/監修、伊豆原 弓 /翻訳
再生時間:11時間16分

オーディオブック配信サービス「FeBe」

書影

[オーディオブック版] 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

著者:ロバート・B・チャルディーニ/著、 社会行動研究会/訳
再生時間:14時間38分

オーディオブック配信サービス「FeBe」

 

デメリット①オーディオブックは頭から抜けていきやすい

3ヶ月続けてみたところ、紙の本に比べてながら作業で聴いているので、少し頭への定着しづらいようです。
人間の集中力には、限りがありますから2つにリソースを割いてしまうと、理解のエネルギーが低下していしまいます。

思考エネルギーをあまり喰わない、皿洗いとか筋トレはわりと大丈夫ですが、
会話やブログの執筆をするなら集中するので、オーディオブックは向いていません。

そもそも、音声は目からの情報に比べて、記憶に定着しにくいと言われており、
オーディオブックから得た知識を定着させるにはコツが必要なのです。

コツについては「オーディオブックが頭に入らない問題は少しの工夫で解決ができる!」で解説していますので、参考にしてみてください。

デメリット②読む量が増えるので、本代がかさむ…

読書量が爆発的に増えるのは、自己投資にはとても素晴らしいことです。
しかし、投資には先立つものが必要なのです…
なんとか少しでも安くオーディオブックを聴くことはできないでしょうか?

オーディオブックを購入するなら、品揃えやアプリのできをみたら
オトバンクが経営するFebeがオススメです。

ビジネス書から自己啓発本、小説、新刊まで広くオーディオブックを取り扱っている日本最王手の企業なのです。
じつはそのFebeの本を15%オフで購入する方法があります。

それは、、、A8ネットのセルフバックです。
A8ネットとは、ネット上の広告を取り扱っている大手で、広告主の商品をお試しで購入することができます。
セルフバックを使えば、Febeで扱っている全商品を15%オフで購入することができるのです!
詳しい方法は「オーディオブックをお得に安く買うにはA8のセルフバックを使おう!」に書いていますので、参考にどうぞ。

まとめ

オーディオブックを3ヶ月使ってみたところ、日常での読書量が大幅に増やすことができました。

本を読む時間はないけど、情報収集を積極的にしたい方にはオススメです。

オーディオブックは、紙の本やKindleに比べて新しい本がでるまで時間がかかるので、ビジネス書の古典名作や歴史が面白いジャンルでした。古典は読み難いイメージですが、耳からならサクッと聴くことができます。

でも、デメリットもあって頭に入りづらい面があったり、読書量が増えすぎて本代がかさんでしまったりします。

それぞれ、対策がありますので、うまく活用してオーディオブックライフを楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です