妊婦の気管支炎の治療!症状を緩和するには?

 

これから寒くなるにつれて怖いのが、風邪やインフルエンザなどの感染性の病気ですね。

特にお腹に赤ちゃんがいる妊婦さんは、予防接種が受けられないし、病気をしても薬が飲めないことがあるので出来れば病気は避けたいところ。

ですが、それでも風邪やインフルエンザになってしまったら、どんなことに気を付けなくてはならないのでしょうか?

一番注意しなくてはならないのが、それ以上病気を悪化させないことです。

風邪やインフルエンザは、悪化することで気管支炎などの病気を併発します。

実は、妊婦さんは気管支炎になりやすいという話もあるので十分注意が必要なのです。

そこでここでは、妊婦に対する気管支炎の治療と症状緩和のために出来ることについてお話していきます。

妊婦の気管支炎にできること

妊婦は気管支炎になりやすい? 

妊婦だから特別気管支炎にだけかかりやすくなっているという訳ではありません。

妊娠中というのは、身体の中に様々な変化が起こっています。体力も消耗しやすいですので、いつもであれば起こらないようなことも起こってしまうことがあるのです。

特に、妊娠中はウイルスやアレルゲンに対する免疫力が下がる傾向にあります。

ですから、通常よりも症状が酷く現れることがあり、その結果気管支炎も起こしやすくなっているのです。 

妊婦

妊婦の気管支炎の治療の流れ

では、実際に妊婦さんが気管支炎にかかってしまったらどんな治療を行うのでしょうか?

その際は、妊娠週数によって治療の流れが変わってきますので、妊娠週数ごとにご紹介します。

 

・妊娠初期の場合…妊娠初期の場合は薬が胎児に大きな影響を与える恐れがあるので薬が処方されることはあまりありません。

副作用の少ない漢方薬や気管支拡張の貼り薬などで対応することになります。

妊娠初期は咳などでつわりの症状が悪化することもあるので、気管支炎にならないように、まずは風邪予防を心掛けましょう。

 

・妊娠中期以降の場合…妊娠中期以降は、気管支炎の吸入薬などの中に妊娠中でも使用できるものがあるので、そういう薬が処方されて治療となります。

ただ、お腹が大きくなってきているので咳が酷く出ることで腹圧がかかり負担に感じる人も少なくありません。

身体を温めることで咳の症状が緩和されることがあるので、是非お試し下さい。

妊婦が子供のために自分でできること 

まず気管支炎にかからないように風邪やインフルエンザ予防をしっかりするようにしましょう。

感染対策の基本は「うがい・手洗い」と「マスク着用」です。

人が多い場所へ行く時には必ずマスクを着用し、帰ったら手洗いとうがいを習慣にしましょう。

それでも気管支炎にかかってしまったら、できるだけ腹圧がかからないように咳に対する治療と対策を行ってください。

あまりにも咳が酷くて腹圧がかかると早産の危険もあるので注意しましょう。

咳に対するセルフケアとしては、加湿と加温です。室内の湿度をしっかり保ってのどを温めるように心掛けましょう。また、枕を高くして横向きの体制で眠ったり、座った姿勢で背中を丸めて前傾姿勢を取ると咳が楽になりますよ。 

まとめ

ここまで妊婦さんの気管支炎に対する治療や症状緩和についてお話してきましたが、いかがでしょうか?少しは参考になったでしょうか?

それまで気管支炎になったことなど無いという人でも、妊娠して体質が変わったことで気管支炎にかかりやすくなるという人は多いようです。

あなたも是非、この記事をもしもの時の参考としてお役立てくださいね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です