アルコールが原因で胃腸炎に!注意点と対策

お酒を飲み過ぎた翌日に、胃の調子が悪いなと感じたことはありませんか?

胃がむかついたり、気持ち悪いと感じたりしても二日酔いだと簡単に片付けてお酒を飲み続けてしまうと、胃腸炎になってしまうかもしれません。

では、アルコールから胃を守るには、どのようなことが有効なのでしょうか。

アルコールが胃腸炎の原因になる?

アルコールが原因の胃腸炎は、アルコールの摂取により胃酸が多量に分泌されることで胃酸が胃の粘膜を溶かしてしまう事で起こります。

このことから、胃のむかつきや気持ち悪さは、胃腸炎の初期症状といえます。

ですから、胃の不快感があるのにもかかわらず毎日飲酒を続けてしまうと、胃の粘膜が回復する時間が無いまま刺激を受け続ける事になってしまうので、急性胃腸炎になってしまいます。

a0027_001432

画像引用:karadanote.jp

アルコールから胃を守るポイント!

①すきっ腹の状態で飲まない

すきっ腹の状態でお酒を飲んでしまうと胃の粘膜に刺激を与えすぎてしまうので、ひと口でも何か食べてからお酒を飲むようにしましょう。

②乳製品で膜を作るのは効果が無い

牛乳などの乳製品で胃の粘膜を保護しても、脂肪分よりアルコールの分子の方が小さいために脂肪の膜の間をすり抜けてアルコールが吸収されてしまいます。

胃を保護する効果は期待できません。しかし乳製品のたんぱく質はアルコールの分解を助ける働きがあるので、酔いを醒めやすくする効果は期待できます。

③アルコール度数の低いお酒や水も飲みましょう

アルコール度数が高いお酒ほど胃にかかる負担は大きくなります。

アルコール度数の高いお酒は水で割るなどして飲むようにすると、胃への負担が少なくて済みます。また、水を飲んで小休止を挟むことで胃の中のアルコール濃度を下げ、刺激を減らす効果が期待できます。

④おつまみは消化の良いものを

お酒を飲むときにはおつまみを一緒に食べた方が胃への負担が少なくて済みます。しかし、消化の悪い物や油っこいものを食べすぎると、逆に胃への負担が大きくなってしまいます。

豆腐や枝豆のように比較的消化の良く、たんぱく質が多く含まれているものは、胃への負担を軽くするだけではなくアルコールの分解を助ける効果もあるのでおすすめです。

まとめ

お酒を飲むのはコミュニケーションやストレス解消に役立ちますが、飲み過ぎると胃に負担がかかりすぎて胃腸炎になってしまいます。普段はお酒を飲まない人でも、季節によっては飲む機会が増える場合があると思いますので、そういう時は無理をせず、胃に優しい飲み方を心がけましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です